skip to main
|
skip to sidebar
diary.kuri_saxo
サクソフォンのことを書き連ねています。
Webページ:
kuri_saxo
(更新停止)
メール:kuri_saxo@yahoo.co.jp
2008/04/14
Kalevi Aho's Saxophone Concerto on YouTube
フィンランドの作曲家、カレヴィ・アホ Kalevi Aho氏の名前は、たしか
シャロン・ベザリーのフルート大百科
で初めて聞いた。しかし、まさかサクソフォン協奏曲を書いているとは知らなかった。室内オーケストラとアルトサクソフォンのための協奏曲は、全部で3つの楽章からなる作品。演奏は、同郷のサクソフォニスト、オリ=ペッカ・トゥオミサロ Olli-Pekka Tuomisalo氏である。
なんだか、ものすごく難しそうな曲だな。最初はステージ上にトゥオミサロ氏の姿が見えないが、途中からきちんと入場してきますので、ご心配なく(笑)。
・第1楽章
・第2楽章
・第3楽章
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
自己紹介
kuri
アマチュアのサクソフォン奏者/研究者。興味の対象は、「サクソフォンの歴史的録音」「現代音楽におけるサクソフォンの位置づけ」「四重奏レパートリー」等。Tsukuba Saxophone Quartetメンバー。
詳細プロフィールを表示
Google検索
検索用語を入力
Web
diary.kuri_saxo
検索フォームを送信
ブログ アーカイブ
►
2025
(8)
►
3月
(7)
►
2月
(1)
►
2024
(36)
►
6月
(2)
►
5月
(3)
►
4月
(8)
►
3月
(8)
►
2月
(3)
►
1月
(12)
►
2023
(51)
►
12月
(1)
►
11月
(1)
►
10月
(2)
►
8月
(1)
►
7月
(5)
►
6月
(6)
►
5月
(6)
►
4月
(5)
►
3月
(9)
►
2月
(4)
►
1月
(11)
►
2022
(122)
►
12月
(10)
►
11月
(12)
►
10月
(11)
►
9月
(13)
►
8月
(17)
►
7月
(17)
►
6月
(12)
►
5月
(14)
►
4月
(13)
►
3月
(3)
►
2021
(3)
►
10月
(2)
►
7月
(1)
►
2020
(87)
►
11月
(14)
►
10月
(23)
►
9月
(30)
►
8月
(19)
►
2月
(1)
►
2019
(9)
►
11月
(1)
►
8月
(1)
►
7月
(1)
►
6月
(1)
►
4月
(1)
►
3月
(2)
►
2月
(1)
►
1月
(1)
►
2018
(8)
►
11月
(1)
►
10月
(1)
►
7月
(2)
►
2月
(3)
►
1月
(1)
►
2017
(84)
►
12月
(1)
►
11月
(2)
►
10月
(7)
►
9月
(5)
►
8月
(14)
►
7月
(18)
►
6月
(3)
►
5月
(12)
►
4月
(9)
►
3月
(6)
►
2月
(4)
►
1月
(3)
►
2016
(125)
►
12月
(10)
►
11月
(11)
►
10月
(12)
►
9月
(5)
►
8月
(11)
►
7月
(13)
►
6月
(18)
►
5月
(9)
►
4月
(8)
►
3月
(9)
►
2月
(6)
►
1月
(13)
►
2015
(323)
►
12月
(20)
►
11月
(21)
►
10月
(27)
►
9月
(25)
►
8月
(27)
►
7月
(29)
►
6月
(27)
►
5月
(34)
►
4月
(23)
►
3月
(31)
►
2月
(28)
►
1月
(31)
►
2014
(368)
►
12月
(31)
►
11月
(30)
►
10月
(33)
►
9月
(30)
►
8月
(32)
►
7月
(31)
►
6月
(30)
►
5月
(31)
►
4月
(30)
►
3月
(31)
►
2月
(28)
►
1月
(31)
►
2013
(365)
►
12月
(31)
►
11月
(30)
►
10月
(31)
►
9月
(30)
►
8月
(31)
►
7月
(31)
►
6月
(30)
►
5月
(31)
►
4月
(30)
►
3月
(31)
►
2月
(28)
►
1月
(31)
►
2012
(366)
►
12月
(31)
►
11月
(30)
►
10月
(32)
►
9月
(31)
►
8月
(31)
►
7月
(33)
►
6月
(26)
►
5月
(31)
►
4月
(30)
►
3月
(31)
►
2月
(29)
►
1月
(31)
►
2011
(365)
►
12月
(31)
►
11月
(30)
►
10月
(31)
►
9月
(30)
►
8月
(31)
►
7月
(31)
►
6月
(30)
►
5月
(31)
►
4月
(30)
►
3月
(31)
►
2月
(28)
►
1月
(31)
►
2010
(365)
►
12月
(31)
►
11月
(30)
►
10月
(31)
►
9月
(30)
►
8月
(31)
►
7月
(31)
►
6月
(30)
►
5月
(31)
►
4月
(30)
►
3月
(31)
►
2月
(28)
►
1月
(31)
►
2009
(323)
►
12月
(31)
►
11月
(30)
►
10月
(31)
►
9月
(34)
►
8月
(33)
►
7月
(33)
►
6月
(19)
►
5月
(12)
►
4月
(13)
►
3月
(27)
►
2月
(30)
►
1月
(30)
▼
2008
(395)
►
12月
(33)
►
11月
(32)
►
10月
(34)
►
9月
(30)
►
8月
(32)
►
7月
(31)
►
6月
(34)
►
5月
(33)
▼
4月
(34)
久々にハバネラ
お昼休み
Duo Delangle
佐藤淳一 博士サクソフォン・リサイタル「ルチアーノ・ベリオの肖像」
Erland von Koch「Concerto」
Kientzy plays Doplerkamerconcert on YouTube
Deffayet plays Old Castle on YouTube
Ducros plays Hard on YouTube
Salleras plays Salleras on YouTube
うわー
就職活動おわり
木下直人さんから(ギャルド関連その3)
じっくり
佐藤淳一著「ルチアーノ・ベリオからサクソフォンへの注釈」
演奏会へ行こう
Graham Fitkin Scores
B会員
Marius Constant: 4 Concertos
ボレロ on YouTube 再び
【演奏会情報】ルチアーノ・ベリオの肖像
Kalevi Aho's Saxophone Concerto on YouTube
田中靖人サロンコンサート@ドルチェ
最小の要素へ
木下直人さんから(デファイエのfidelio盤)
ボーンカンプ×野田燎 on YouTube
ティエス・メレマ氏、腕を負傷
【復刻記事】No Man's Land
【復刻記事】New Art SQのウェブページ
木下直人さんから(若き日のロンデックス)
The Ogushi's Ballad(小串俊寿)
NewYork Counterpoint on YouTube
John Harle plays...
Henri Pousseur「Vue sur les jardins interdits」
4月1日
►
3月
(36)
►
2月
(31)
►
1月
(35)
►
2007
(340)
►
12月
(31)
►
11月
(34)
►
10月
(31)
►
9月
(33)
►
8月
(25)
►
7月
(28)
►
6月
(34)
►
5月
(27)
►
4月
(23)
►
3月
(27)
►
2月
(26)
►
1月
(21)
►
2006
(218)
►
12月
(29)
►
11月
(29)
►
10月
(21)
►
9月
(17)
►
8月
(21)
►
7月
(21)
►
6月
(16)
►
5月
(11)
►
4月
(10)
►
3月
(9)
►
2月
(12)
►
1月
(22)
►
2005
(146)
►
12月
(14)
►
11月
(11)
►
10月
(14)
►
9月
(7)
►
8月
(13)
►
7月
(14)
►
6月
(15)
►
5月
(12)
►
4月
(9)
►
3月
(5)
►
2月
(15)
►
1月
(17)
Recent Comments
読込中...
0 件のコメント:
コメントを投稿