2009/11/15

ダニエル・デファイエの生徒たち(その5)

[1972]
新作課題曲:
Roger Calmel - Concertino
1er prix:
Jean Bouchard
Alain Huteau
Christian Charnay

ロジェ・カルメルの作品!サクソフォンの世界でカルメルというと、「サクソフォン四重奏と弦楽オーケストラ、打楽器のためのコンチェルト・グロッソ」という作品が群を抜いて有名である。その名の通り、四重奏とオーケストラのための作品なのだが、この特殊な編成のために書かれた作品の中では、もっとも演奏機会が多い作品だと思う。録音も多く、手元をざっと見るだけで、デファイエ四重奏団(最後の演奏となったライヴ録音)&東京都交響楽団、ルデュー四重奏団&ヤナーチェクフィル、キャトル・ロゾー&東京シティフィル、ディアフェーズQ&フォーラム・シンフォニエッタと、4つもの録音が見つかった。実際、かっこいいしなあ。

話が逸れたが、カルメルがサクソフォンのために独奏曲を書いていることは知らなかった。調べてみると、「コンテルト・グロッソ」「コンチェルティーノ」を筆頭に18もの作品がリストとして挙げられており、サクソフォンの世界とは縁が深かったようだ。「コンチェルティーノ」はおそらくこのときはアルトサクソフォン+ピアノ編成だったと思われるが、現在の標準編成は、アルトサクソフォン+吹奏楽なのだとか。

Jean Bouchardは、QuasarのJean Marc Bouchardとは別人で、おそらくカナダ生まれのサクソフォン奏者。ちなみに初期のデファイエ・クラスは、カナダからの留学生が目立つが、彼らはケベック音楽院においてPierre Bourqueという人物の下で学んだプレイヤーである。その留学生たちは、カナダ帰国後に師匠であるPierre BourqueとともにQuatuor de saxophones Pierre Bourqueを結成した。Bouchardもそのひとり。

Alain Huteauは、なんと現在では打楽器奏者として活躍しているのだそうだ。パリ音楽院で、サクソフォン、パーカッション、楽曲分析、和声、対位法で一等賞を獲得したのち、打楽器演奏、作曲、教育の各分野で活躍しているとのこと。奏者としては、アンサンブル・アンテルコンタンポラン、フランス国立放送管、オペラ座管、Ensemble 2e2m(ドゥゼ・ドゥエム)などに参加したというから、相当のキャリアの持ち主だ!現在は、フルモー氏がサクソフォンの教鞭を執ることで有名なセルジー・ポントワーズ音楽院の打楽器科教授とのこと。へえ~。

Christian Charnayは、検索したらThunderさんのページが引っかかった。セルジュ・ビション氏率いるQuatuor de saxophones Rhône-Alpesに、バリトンサクソフォン奏者として参加していたそうだ。

0 件のコメント: