昨日は、原爆ドームと原爆資料館へ。ドームは、間近では初めて観たかもしれない。資料館は、詳細な情報が隅々まで整理整頓されており、圧巻であった。
今日は宮島へ。ロープウェイを使わず、登り下り合わせて三時間のプチ登山。かなりハードだった…。急斜面=ほとんど階段なのね。穴子のお弁当食べたり、街中で食べ歩きしたり、景色を見たり、充実。
歩き回りすぎ(笑)?明日から五日、長くなるだろう。頑張らないと。
サクソフォンのことを書き連ねています。
Webページ:kuri_saxo(更新停止)
メール:kuri_saxo@yahoo.co.jp
休日は、どこを観光しようかなあ。最低限、宮島と原爆資料館は行かなきゃ。
----------
楽器を持っていきたかったのだが、荷物が多すぎて無理そう…残念。
今年もサクソフォーン協会の協会誌用に記事を書いている。ネタは、これまでもブログに書き散らしている内容からピックアップしたため、ブログ読んでくださっている方には新鮮味がないかも(笑)。
それでも、新たに書き下ろした部分が30%くらいあるほか、すでにブログで紹介した内容についても、全面的に校閲を行っている。
コメントたくさん頂戴しているようですが、お返事できなくてすみません。PCをインターネットに繋げた折には、最優先で返信いたします。
----------
ウィリアム・オルブライトの「ソナタ」を聴いている。楽章構成や楽曲のスタイルから、(日本で演奏機会の多いフランス産楽曲と同様)およそ新古典主義的なものを感じる。国内での演奏機会がほとんどないのはなぜだろう。アメリカでは、ABCD(※)と同列に並べられているくらいなのに。
※A…オルブライト「ソナタ」、B…ベリオ「セクエンツァ9b」、C…クレストン「ソナタ」、D…デニゾフ「ソナタ」
第2楽章の、求心力って言えば良いのだろうか、この胸をかきむしるような悲痛なシャコンヌが素敵ですね。副題に"A Lament for George Cacioppo"とあるが、このCacioppoという人は、オルブライトも参加していた作曲家グループ"ONCE"の、創設者のひとりだそうだ。バロック時代のシャコンヌのスタイルで、淡々と奏でられてゆく旋律は、聴き手の耳を捉えて離さない。
仮住まいから、ようやくアパートへ引越し!東京都民となった。住まいは東急多摩川線沿いで、落ち着いた雰囲気や各所へのアクセスの良さが気に入っている。午後から作業を始めて、母に手伝ってもらいながら16時ころにはほぼ部屋が出来上がった。
実家に置いてあったCDと、久々に再会(笑)イヤフォンでなくスピーカーを通してCDを聴くのも久々だなあ。今は、MA Ensembleの演奏で、「月に憑かれたピエロ」を聴いている。おーっと、次はクリカン・ラーションの自作だ。
あとは、冷蔵庫・洗濯機の購入に加え、インターネットの開通を急がねば…。ネットに繋がっていないパソコンほど、役に立たないものはない。