2016/09/19

第4回東名高速Saxophone Quintet

毎年、聴くたびにますますパワーアップの東名高速クインテット、今回も充実すぎる演奏会だった。いつも、期待以上の新しい世界を見せてくれる団体だと思う。

【第4回東名高速Saxophone Quintet~富士盛りライヴ!天地返しの謝肉祭~】
出演:瀧彬友、川内立真、松下洋、上野耕平(以上sax)、黒岩航紀(pf)
日時:2016年9月19日(月・祝)14:30開演
会場:アクタス ノナカ・アンナホール
プログラム:
R.ブートリー - ディヴェルティメント(松下、黒岩)
佐藤雅俊 - 影(川内、黒岩)
F.ボルヌ - カルメン幻想曲(瀧、黒岩)
坂東祐大 - エアリアル・ダンス(上野)
中村真幸 - ミッドナイト・トレイン(上野、松下、黒岩)
J.イベール - 2つの間奏曲(瀧、松下、黒岩)
C.コリア - アルマンド・ルンバ(上野、川内)
F.リスト - ハンガリー狂詩曲第6番(黒岩)
A.ピアソラ - ミケランジェロ'70(瀧、上野、松下、川内)
C.サン=サーンス/前田恵美 - 動物の謝肉祭(上野、瀧、松下、川内、黒岩)

※ネタバレを含むので、行く予定の方はここから下は見ないことをおすすめする次第。感想はずっと下のほうに書いておく。





























※以下、ネタバレ。読みたい方はもっと下…。

























第1部はとにかく個性の展覧会、という感じ。意外にスタンダードな選曲ながら、第3楽章ではぶっ飛んだブートリーを聴かせた松下氏、非常に面白い新作品ジャズの語法に乗せて、自身の内情を存分に吐露した川内氏、楷書体のような、誠実な音色と音楽性、やはりピカイチの圧倒的な説得力で魅せた瀧氏、18分に及ぶ特殊奏法満載の強靭な作品を、驚異的な集中力で聴かせた上野氏…といったところ。やはりこれほどのソリストの集まりだからこそ、演奏会が徹頭徹尾面白いのだな…と再認識した。MCのそれぞれの空気感も、また楽しい。

第2部は、デュオを中心にしたプログラム。中村氏のミッドナイト・トレインは、ポピュラー音楽のような聴きやすさから、印象に残る内容であった。イベールは、まるで原曲のような爽やかな風を感じ、不思議な事に"ホールの狭さを感じさせない響き"を体感したような気がしたのだった。チック・コリアは、元々は松下くんが旭井くんに委嘱し、名古屋では松下&瀧、神奈川では松下&塩塚、という布陣で演奏した作品だが、今回は珍しや、上野氏と川内氏、という布陣!彼らのこだわりの解釈をとても楽しく聴いたのだった。第2部最後はなんと、黒岩氏のソロ。リストの超絶技巧…全力を尽くした表現…を見事に体現する振る舞いで、とても興奮させられたのだった。

第3部、挨拶代わりのピアソラに続き、景品プレゼントじゃんけん大会。そして、「動物の謝肉祭」をり回した「どうぶつの!?謝肉祭」。これがとても面白かった!編曲者がオリジナルで加えた"動物"も登場し(まさか亀がウサギとカメになったり、さらにはゴキブリが登場するとは)、原曲が50%、残りはエンターテイメント性に溢れる素敵な編曲だった。曲が進むに合わせて、ステージ上のスケッチブックにメンバーそれぞれが書いた動物が登場、その絵心すらも楽しんでしまった。

アンコールは、何とかというジャズ・ヴァイオリニストの作品で、松下氏がベース、川内氏がカホンを奏で、瀧氏と上野氏がソプラノを吹き、黒岩氏がピアノを弾くというもの。いやー、面白かった。

終演後は、聴きに来ていた方々と飲み会。こちらもまたいろんなことに話が及び、楽しかったなあ。しかし、串八珍(アクタス後の飲み会と言えばそこだったのに…)がなくなっていたのは驚き。

0 件のコメント: