2006/03/31

サックスを含む室内楽

意外と荷物が多く大変だったが、なんとか引っ越し完了。手伝っていただいた方に感謝!

新宿のタワレコでカイル・ホーチ氏の「Chambersax(Clarinet Classics CC0029)」を発見、購入。Clarinet ClassicsのCDは割高で、手を出しづらいがまあしょうがない。最近、イギリスものは有無を言わさず買うようにしているのだ。

20世紀前半の、サクソフォーンを含む室内楽作品を集めた珍しいCD。なかなか演奏機会が少ない作品群だけに、貴重なアルバムだろう。例えば有名なウェーベルンの「四重奏曲」はテナーサックスにヴァイオリン+クラリネット+ピアノという異色の編成。作曲家の12音技法が駆使された、短時間ながら密度の濃い作品。演奏できたら楽しいだろうなあ…ドゥラングルの録音にも興味がわいてしまった。ヒンデミットも初めて聴いたが、こちらもテナーサックスでなかなか楽しい。

技術的には完成された、隙のない演奏に間違いないのだが、演奏者は比較的リラックスしているよう(ジャケットにはKyle Horch and "Friends" の文字が)。そのうち「イギリスのサクソフォーン」に追加しなければ。

ヴィラ=ロボスの「四重奏曲」なんて、同じくヴィラ=ロボス「神秘的六重奏曲」と似た響きがしてびっくり。どこかで聴いたことあるぞと思ったら、スティーヴン・コットレル氏のCD付き論文「The History of the Saxophone(Clarinet Classics CC0040)」で音源が引用されていて、再度びっくり。ケックラン「ジーン・ハーロウの墓標」やニン「ヴェイエールの歌」なんかは、ロンデックスの演奏の方が個人的には好み。

0 件のコメント:

コメントを投稿