2014/08/04

Sigfrid Karg-Elertの無伴奏サクソフォン作品集

先日の第4回ジャン=マリー・ロンデックス国際コンクールの一次予選課題曲(選択曲)でもあった、ジークフリート・カルク=エーレルト Sigfrid Karg-Elertのサクソフォン作品集を購入してみた。コンクール終了から遅れること幾日、最近になってようやく到着したのだった。タイトルは「25 Caprices and Sonate for Saxophone solo op. 153(MD+G 603 1506-2)」

カルク=エーレルト(1877-1933)については私もよく知らなかったのだが、ドイツのライプツィヒで活躍した作曲家だそうだ。初めは教師を目指していたものの、音楽の道を諦めきれずにライプツィヒ音楽院に入学し、オルガンと作曲を学んだ。グリーグにも認められ、作曲に専念。母校のライプツィヒ音楽院で教鞭をとり、後年、海外にもその活動の幅を広げた…ということだ。

演奏はクリスティアン・ペータース Christian Peters氏。1964年ベルリン生まれの奏者で、ベルリン芸術大学にてOmar LamparterとDetlef Bensmannに学んだ。ピアニスト池谷順子(いけや・よりこ)氏とのコラボレーションも長い。この盤の他、サンジュレの作品を集めた「Jean Baptiste Singelée Virtuoso Concert Pieces for saxophone and piano(MD+G 603 1229-2)」のレコーディングも有名である。

このCDには、2つの作品「25のカプリス」と「ソナタ」が収録されている。「25のカプリス」は、下記のような構成である。また、演奏者のクリスティアン・ペータース氏が選択した楽器を併記した。楽譜には、9番と15番について可能ならソプラノサクソフォンでとの指定があるとのことだが、他の曲についてはペータース氏自身が自由に楽器を選んでいる。

Ssax no1, Preambolo 'Molto veloce'
Asax no2, Valse languide 'Non troppo allegro'
Bsax no3, Consolation 'Larghetto con molto espressione'
Bsax no4, Corrente 'Allegro veloce'
Tsax no5, Giga 'Presto'
Tsax no6, Rag 'Molto vivo'
Ssax no7, Toccata 'Allegrissimo e leggierissimo-Brilliante'
Asax no8, Ondina 'a piacere'
Ssax no9, Arlecchino 'Allegro burlesco'
Tsax no10, Cubana in modo frigico 'Moderato'
Tsax no11, In modo lidio 'Alla marcia'
Bsax no12, Ciaccona 'Tema con 21 variazioni-Finale'
Asax no13, In modo misolidio 'Tempo di Bourr e-un po' mosso'
Asax no14, In modo frigico 'Alla Sarabanda-gajo risvegliato'
Ssax no15, Alla burla 'Vivacissimo'
Asax no16, Piccola danza elegiaca 'Moderato'
Asax no17, Valse d'amore 'Non troppo allegro'
Ssax no18, Ib rienne 'Brioso'
Ssax no19, Tarantelle e Sizilienne 'Prestissimo possibile-Andantino'
Bsax no20, In modo dorico 'Quieto'
Tsax no21, Studio 'Vivace'
Bsax no22, Leggenda 'Andante sostenuto-un poco piu mosso'
Tsax no23, Tanghetto 'Tempo ordinario-Finale brioso'
Ssax no24, Papillon 'Allegretto, leggierissimo possibile'
Asax no25, Metamorfosi 'Tema in 8 metamorfosi'

また、「ソナタ」は下記のような4楽章構成である。
Allegro con moto
Scherzo demoniaco
Larghetto malinconico
Toccata-Finale

どちらの作品も決して派手な曲ではない。純粋に奏者の力量、というか、それをクリアした上での音楽性の高さが求められるものだと感じた。コンクールという場で料理される場合、そういったところが見られるのだろうな、とも感じた。CDでのペータース氏の演奏は見事なものだ。とはいえ70分に及ぶ無伴奏、しかも通常奏法のみ、というのはなかなかツライところが(苦笑)好事家向け、かなあ。Amazonでの購入リンク→25 Caprices & Sonata for Saxophone Solo Op.153

0 件のコメント: