2014/07/09

4th JML Int'l Competition: 一次予選選択曲(Karg-Elertのカプリス)の割合

第4回ジャン=マリー・ロンデックス国際サクソフォンコンクール The 4th Jean-Marie Londeix International Saxophone Competitionの一次予選における、参加者のジークフリート・カルク=エラート(エレルト?) Sigfrid Karg-Elert「25のカプリス 作品153」の選択割合をグラフ化してみた(画像はクリックすると拡大)。

1人あたり2曲選択しなければならないのだが、組み合わせについては考慮せず、純粋に選択された数でカウントした。また、プログラム冊子中の表記として数字と曲のタイトルが不一致していたものについては、曲のタイトルを正しい情報と捉えてカウントしている。

25もの曲があればほとんどバラけるかなあと思っていたのだが、まあ「1. Preambolo」が多く選択されるのは腑に落ちるとして、「13. In modo misolidio」「7. Toccata」「12. Ciaccona」が数多く選択されているあたりが面白い。組み合わせという観点で分析したらその理由もわかるかもしれないが、さすがにそこまではしないでおく(というか、組み合わせを分析し始めて何かしらの傾向を掴み始めるならば選択曲の数に対して母数が圧倒的に不足している)。

カプリスの各曲には、次のような名前が付けられている。参加者は、カプリス各曲の性格を考慮した上での2曲の選択(参加要項原文:Choice of saxophones at the discretion of the candidate based upon by the character of the Caprices)が求められているようだ。

no 1, Preambolo 'Molto veloce'
no 2, Valse languide 'Non troppo allegro'
no 3, Consolation 'Larghetto con molto espressione'
no 4, Corrente 'Allegro veloce'
no 5, Giga 'Presto'
no 6, Rag 'Molto vivo'
no 7, Toccata 'Allegrissimo e leggierissimo-Brilliante'
no 8, Ondina 'a piacere'
no 9, Arlecchino 'Allegro burlesco'
no 10, Cubana in modo frigico 'Moderato'
no 11, In modo lidio 'Alla marcia'
no 12, Ciaccona 'Tema con 21 variazioni-Finale'
no 13, In modo misolidio 'Tempo di Bourr e-un po' mosso'
no 14, In modo frigico 'Alla Sarabanda-gajo risvegliato'
no 15, Alla burla 'Vivacissimo'
no 16, Piccola danza elegiaca 'Moderato'
no 17, Valse d'amore 'Non troppo allegro'
no 18, Ib rienne 'Brioso'
no 19, Tarantelle e Sizilienne 'Prestissimo possibile-Andantino'
no 20, In modo dorico 'Quieto'
no 21, Studio 'Vivace'
no 22, Leggenda 'Andante sostenuto-un poco piu mosso'
no 23, Tanghetto 'Tempo ordinario-Finale brioso'
no 24, Papillon 'Allegretto, leggierissimo possibile'
no 25, Metamorfosi 'Tema in 8 metamorfosi'

今の今まで知らなかったのだが、CDにもなっているようだ。→25 Caprices & Sonata 演奏は、ベルリン出身のサクソフォン奏者、クリスティアン・ペータース Christian Petersによる。このCDについてはmckenさんのサイトに紹介があった(さすがだ!)。

0 件のコメント: